パソデスクピチュ!

那須のアルパカ牧場にはマチュピチュならぬ「ナスピチュ」がありますが…。
ワタクシ、放浪絵師の部屋には「パソデスクピチュ」が完成しました。
その頂きにすっくと立つ、アルパカ2頭。
アルパカぬい×2
…2頭?
アレ? 増えてね?

はい。本日、またオークション落札品が届いたのでした〜。
ぬいぐるみとティッシュカバー
今回の落札品は、先日のドデカぬいぐるみの色違い(白)と、アルパカが座っているデザインの、ティッシュケースカバー。
ティッシュカバー
こんな風に、背中からティッシュを引き出すデザイン。
正面から見ると、普通に座っているアルパカのぬいぐるみにしか見えないんですけれどね〜。

この2頭を飾るために、パソコンデスクの、デスクシェルフの上に陣取っていたスキャナを、処分する事にしました。古いパソ用のスキャナで、今となってはほとんど使っていなかった物なんですよ。…まだ壊れてはいないので、捨てられずにいたんですけれど。
今メインで使っている方のパソでは、バージョンが合わなくて使えないのです。ニューパソ用のスキャナはちゃんとあって、最近は、ほとんどそれしか使っていなかったんですよね(苦笑)。
…キッカケがないと、物が捨てられないタチなので、思い切れて良かったと思います。

あ、ちなみに、こんだけドカドカ買って大丈夫? と思われそうなので、お値段バラしちゃいますと、今回の白いドデカアルパカぬいぐるみでも、1,500円だったり…します。
純粋に趣味の出費であり、贅沢品ではありますが、小市民的ささやかなドカ買いでした〜(笑)。

かぼちゃのターン!

我が家の畑では、かぼちゃが収穫の時期を迎えました。
かぼちゃ
かぼちゃも、色々な料理に使える野菜なので、ホント重宝します。
オーソドックスに煮物も良いですけれど、薄切りにして、表面パリッとするまでフライパンで焼いて、塩をふって食べると、すっごい美味しいんですよね。


昨日は、従姉妹に浴衣の帯結びを教えに、祖母宅へ行ってきました。
浴衣を着て、今週末の地元最大の夏祭りに行くんだそうです。
従姉妹、高校生だしね。輝け青春!

買ってきた浴衣が、つけ帯タイプ(すでに形が出来ていて、差し込めばいい簡単なヤツ)ではなく、自分で結ばなければいけない物だったので、お祭りの日までに教えて欲しいと頼まれていたのですよ。
従姉妹と一緒に住んでいる祖母は、一応着付けは出来るのですが、…半幅帯(浴衣で結ぶ帯)の結び方は分からなかったんですよね。普通のお太鼓なんかは結べるんですけれど。
浴衣本体の着付け方法まで教えるとなると、従姉妹も混乱すると思うので、今回は帯結びだけ。
浴衣本体は、祖母が着せられますしね。
従姉妹は若いのもあって、飲み込みは早く、一応、教えた時は1人でしっかり結べるようになってました。
…あとは、当日までそれを覚えていられるかどうかですな。
毎日練習すれば忘れないから、1日最低1回、帯結んでみると良いよ…とは言ってきましたが。どうだろ。
従姉妹は、体育会系の真面目スポーツ少女だから、本当に練習しそうな気がしますが(笑)。


生存報告

…気が付いたら、ずっと日記を書くのをサボっていました。
(mixiの方には書いていたので、こちらへの転載をサボっていたとも言う/滝汗)。
一応、生きてます。
ハイ。
…夏バテで、バッテバテでへばって、半病人ではありますが、生きてはいます(苦笑)。
私の場合、あまりに長い間日記が途絶えると、本気で心配されてしまう事もあるので…念のため。

今日は、土砂降りの1日でした。
そのおかげか、本日の最高気温28.4℃。久し振りに、30℃を下回りました。
これでも、十分暑いくらいなんでしょうが、今までが激しすぎたので涼しく感じました。
またすぐ、暑さが戻って来るみたいですけれど…。

我が家は、神社の雑木林や果樹園地帯が近くにある事もあり、蝉の鳴き声に囲まれて暮らしています。
早朝と夕方は、カナカナとヒグラシの声。
日中は、アブラゼミの大合唱。
ミンミンゼミも鳴いてはいるのですが、本当に僅か。…お嫁さん見つけられるのか(滝汗)?
ヒグラシの鳴き声は、涼しさを感じるのですが、…アブラゼミの鳴き声は暑さを数倍に助長させてしまいます。
庭の木や壁に張り付いて鳴かれた日にゃ、もうね…(泣)。
蝉
本日、隣家の壁に、2匹ほど張り付いて鳴いているのを発見しました。
蝉は元気だなぁ…。

6月ですね!

あっという間に、6月です。
そろそろ梅雨が視野に入ってくる時期ですね。
そして、暑さも…。
いい加減、冬物の洋服をしまいたいのですが、朝晩はかなり涼しいので、未だにタンスの中は、春夏冬服が混在しています。
毎晩、パジャマの上にトレーナーを着込んで寝てますもの(泣)。


我が家の庭のいちごが、赤くなってきました。
100602ichigo.jpg
そろそろ食べ頃。




サンチュも、順調に成長中。
100602san.jpg
美味しそう。



お花も、季節を感じさせてくれる、あやめなどが咲いています。
100602ayame2.jpg
100602hana.jpg

庭の植物たち

我が家の庭では、食べるための作物も、観賞用のお花も、元気いっぱいです。

いちごは、花が終わって、実が生長し始めました。
青いいちご
色は緑色ですが、いちごの形になってきています。

花壇では、スズランが綺麗に咲きました。
すずらん
可憐な姿に心が和みます。


本日の晩ご飯は、父が釣ってきた岩魚。塩焼きにして、いただきました。
新鮮な川魚は、滅茶苦茶美味しいです。
お金のかからない贅沢。

家庭菜園

連休中に、庭の畑に父がミニトマトとサンチュの苗を植えてくれました。
ミニトマトの苗
ミニトマトは、ノーマルタイプのミニトマトと、ハートの形になるミニトマトを試しに植えてみたそうです。



サンチュの苗。
サンチュの苗
去年は赤っぽくなる品種でしたが、今年は緑色。



こちらは、連休中に植えたのではなく、成育中のイチゴです。
いちごの花
今現在、花〜実になり始めぐらい。
シマリスを飼っていた頃は、収穫したら、分け合って食べていました…。良い思い出です。



本日の最高気温は、30.8℃。
暦の上では立夏で夏ですけれど…、5月の気温としては、高すぎますよねぇ。
この気温の高さ、あと数日続くようですが、その後はまた気温が下がるとの事。
身体がついていけるか心配です。

旬の食材

今夜の晩ご飯は、タラの芽と菜の花の天ぷらでした。
タラの芽
タラの芽も、畑で収穫できるんです(笑)。
旬の物を気軽に食べられるのって、よく考えると、結構贅沢なんですよね。
荒川弘さんのコミックエッセイじゃありませんが、まさに「百姓貴族」(笑)。
連休中に、父が庭の畑に、夏に向けて新たな苗を植える予定…と言っていたので、楽しみです。
去年植えてもらって、かなりお役立ちだった、サンチュはリクエストしてあるのですが、どうなるでしょう?


ニュースによると、今日から、一応、大型連休に突入って事なんでしょうか?
GWを海外で過ごす人の出国ラッシュが始まったとか、交通機関の渋滞が始まったとかなんとか…。
我が家の大型連休は、…多分、どこにも行かないまま終わると思います(笑)。
私がそもそも、人混みなるべく避けた方が良いので(インフルの時期じゃなくても、ある程度は危険)、混雑時期には観光地などは行けませんからね…。
多分、せいぜいが、近所の神社の春の例大祭に行けたら行く…程度かと(苦笑)。
おとなしく、巣ごもリッチしたいと思います。
今流行っているから…とかじゃなく、私の場合、ずっと前からですものね。流行を先取り(笑)!?

慈徳寺の種まき桜・その2

昨日の続き。またまた桜写真です。
昨日の写真は、桜の全体像を撮影したものを載せましたが、本日のはアングルを工夫したもの(あくまで写真素人の私なりに)を集めてみました。 
慈徳寺の種まき桜

慈徳寺の種まき桜

慈徳寺の種まき桜

慈徳寺の種まき桜

慈徳寺の種まき桜

慈徳寺の種まき桜


慈徳寺の種まき桜・その1

ホント…今年何度目だよとツッコミを入れられても、ボケようもないほど、毎度お馴染みの、桜の記事でございます(笑)。
書いている本人ですから、面倒なのでカウントしておりません。

慈徳寺というお寺の境内に、どどーんとそびえる、枝垂れ桜を見に行ってきました。
慈徳寺の種まき桜
この桜、市の天然記念物に指定されている、樹齢300年以上の大木です。
慈徳寺の種まき桜
慈徳寺の種まき桜

このお寺は、市の中心部に比べて、標高が高い場所にあるので、ちょうど今が見頃でした。(私の住んでいる平野部などは、だいぶ花が散ってきて、葉桜になっています)
慈徳寺の種まき桜
結構有名なようで、絶え間なく人が訪れていました。一眼レフ持って、写真を撮っている方が多かったですね。
駐車場には、出店も出ていましたよ(苦笑)。
慈徳寺の種まき桜
慈徳寺の種まき桜
とにかく優美な姿形です。
夜桜で見たら、とても艶めかしいんだろうな〜。(照明があったので、夜間ライトアップもされているのかも)


…まだまだ写真があるのですが、枚数が多いので、残りの写真は「その2」にて改めてアップします〜(汗)。

ど根性

本日は、数日前の真冬な日に比べると、暖かく穏やかな気候でした。

我が家の前の、道路とブロック塀の隙間にも、春。
ど根性たんぽぽ
ど根性スミレ
ど根性なお花たちです。 
タンポポは珍しくないと思うのですが、ど根性スミレはあまり見かけない分、健気に見えます。 

| 1/4PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

モンハン公式情報

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM